忍者ブログ
道は険しくとも、口笛を吹きながら歩いていこう♪ 大腸がん手術を受けたのを機に書き始めた日記です。治療、再発の不安、人工肛門、いろいろあるけど生かされている今を大切に、明るく行きましょう!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は検査といっしょに、ストーマ外来にも行ってきました。

最近は、わりとパウチがはがれることが多く、看護師さんと
相談しながら、あれやこれや試しているところです。
この2週間ほどは、パウチにあける穴を小さめの円形に変更しており、
はがれることもほとんどなく、比較的順調だということを報告しました。

今までは、座った状態のストーマの形状に合わせて、パウチに横長の楕円の
穴を開けて使っていましたが、こうするとストーマの両サイドの接着面が小さくなります。
パウチの剥がれる場所も、同じような場所だったので「楕円から正円」に変更して
接着面積を拡大することを考えました。当然、ストーマ周辺の皮膚を引っ張り上げて、
ストーマを円形にしてからパウチを接着する必要もあります。

それから、私の場合は、パウチの内側から内容物がしみこむことで剥離するので
パウチにあける穴を小さめの正円形にすることで、ストーマとのスキマを少なくし、
内容物が接着面からしみこみにくいようにすることもねらっています。

特に下痢をすると水分が多いため、接着面の皮膚保護剤(兼接着剤)が弱くなる
みたいです。下痢をしにくい食事が基本かもしれないけれど、なかなかね。

それと、今回は新しいタイプのパテ(接着面を補正するタイプの固形物)を
いただきました。
皮膚にシワができて(?)接着面との間にスキマができることが直接の原因なので、
スキマができにくいようにパテで埋めるのです。
今までも柔らかい練り物状のものを、剥がれやすい部分に塗っていましたが、
どうも接着力は弱いようで、水分が多いときは、かえって剥がれやすいときもありました。
そこで、今回は少しハードタイプのものをテストしてみることに。
結果は、またご報告します。

まあ、漏れても皮膚トラブルが起きていないだけ、ありがたいと思うしかありません。
いろいろ、実験あるのみです。
もしかしたら、評論家になれるかも(笑)


PR
手術から10ヶ月経過。
今日は検査のために、岡山まで高速道路を使って通院。
午前中は尾道の親戚によって、今年の夏にがんで亡くなった叔父さんの
家族に挨拶をして、お昼から病院へ。

そろそろ危ないかな?なんて心配していましたが、
とりあえずはセーフでした。
痩せたおかげで、内臓関係はすこぶる順調らしく、
「抗がん剤を飲んでいるのに、診断結果はだんだん良くなっている」と
主治医の先生も不思議がっていました。

とはいっても、がんの危険がなくなったわけではなく、肝臓などの数値が
改善しているというだけ(メタボから脱却)。
いつ再発するのかという不安は、これからもかかえたままであることに
変わりはなく、とりあえずは新年を迎えられるということでしょう。

ま、不安がってもどうしようもないんだけど(笑)
一日、一日を大切に生きていくだけですね。

明日から、また抗がん剤治療が始まります。
抗がん剤は変わらず、UFTとユーゼルの併用です。
幸い、自覚症状もないので、手術後1年間は抗がん剤を続けようということで
来年の3月まで継続することに。
一般的には投与期間は半年が基本らしいんですが、1年半の連続投与を
している方もいらっしゃるらしいです。(実験的な意味もある)
長けりゃ良く効くなんてデータは、今のところないらしい。

私の場合は、とりあえず1年間ということですが、もしかしたら1年半という選択も
ありうるのかな?なんて考えたりもします。
抗がん剤は、確かに体には「毒」だから、できるだけ使用しないほうが良いのかもしれない。
でも、副作用の出方が人によって異なるように、効果も出方も異なるはずだし・・・
ま、とりあえず明日から、一日3回の規則正しい服用が始まります。
なんだか、疲れるな。

そうそう、今日は家を離れている二人の娘が帰ってきました。
しばらくは、家族4人+1匹の生活が始まります。
メリークリスマス

なんとかクリスマスを迎えることができいました。
主治医の先生や、応援してくれたみんなに感謝です。

我が家は、子供も巣立ち、妻と愛犬とで迎える静かなクリスマスです。
小さいけれど、ケーキも買って、二人で半分ずつ!
一人、180度カットの幸せ(笑)

小さな幸せだけど、それがとっても大切で、かけがえのないものだと
わかった1年間でした。

全国のがんと戦っている人たちに、メリークリスマス!
奇跡が起こりますように。

RFL(リレーフォーライフ)を調べているときに、「命のマガジン 「メッセンジャー」  変酋長   杉浦貴之 さん」という方を最近知りました。
CDの試聴もできるので、聴いてみましたが、なかなかいいなと思いました。

で、この方が来年、広島にこられるということなので、ライブハウスに行ってみようと思っています。
元気ならば・・・という条件付ではありますが、今の感じでは大丈夫だと思います。(きっと)

実は私、日本のライブハウスには行ったことがありません。
昔、ディスコハウスには行ったことはありますし、ニューオーリンズのJAZZクラブにも行ったことは
ありますが、日本のライブハウスは未経験。(時代を感じますね)

ちょっと、ワクワクしてます。
少人数のライブかもしれないけど、ライブハウス初デビューです(笑)
別に私が歌うわけじゃありませんが・・・・
それだけじゃなくて、ブログでしか知らない人に会うってことにもね。
元気だして、いろんなことにチャレンジしなきゃね。(笑)

ということで、杉浦さんの宣伝を・・・・



2008年1月24日(木)
広島でトーク&ライブ


 来年1月、広島でトーク&ライブをします。いろんな流れ、ご縁の中で、自分が主催することになりました。自分が主催者であり、出演者です。力を抜いて、魂を込めてやります。

広島に知人は数人しかいなくて、お力添えをいただけたら本当に嬉しく思います。

以下の情報を広島近辺の知人・友人に知らせてもらえるか、皆様のブログやミクシーの日記の片隅にささやかでも(その割に長いけど)紹介していただけたら、飛び上がるほどの喜びと幸せです。駆けつけてハグしたくなっちゃいます。暑苦しい~?

コミュニティーのトピックなんかにもお願いしたいです。厚かましい~?

「チラシをここに送って!」という方は、ご連絡などを教えてください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 NHK「つながるテレビ@ヒューマン」出演で話題を呼ぶ!

 ~ 命の花咲かせましょうトーク&ライブ ~

                       命のマガジン 「メッセンジャー」  変酋長   杉浦貴之


メッセンジャー変酋長・杉浦貴之が、自らの波乱に富んだ人生を、がん体験をもとに、ユーモアを交え、熱く、優しく語ります。語りの間に、体験をもとにした7曲のオリジナル曲(全作詞・杉浦貴之)を歌います。

☆ 日 時  2008年1月24日(木)  

<昼の部>14:00~15:30  <夜の部>  19:00~20:30

☆ 場 所  LIVE CAFE 「Apple Jam」  http://applejamjam.web.fc2.com/
        広島県広島市西区横川町3丁目5-5 SKビル6F
        TEL 082-233-9271 (チケット有り) 
地図http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.40631722&lon=132.45483833&ac=34104&az=62.3.5.4 

☆ 料 金  前売・事前予約1500円 当日1800円

☆ 主催・お問合せ・ご予約  メッセンジャー 
   TEL 0985-52-5800 taka-messenger@nifty.com 
   携帯 090-5456-8853 (杉浦)  FAX 0563-57-7008        

<プロフィール>    http://www.taka-messenger.com 
杉浦貴之。1971年5月29日、愛知県西尾市生まれ。1999年10月1日、28歳にして、がんを宣告され、即手術。化学療法2クール。両親には余命は「早くて半年、2年後の生存率0%」と告げられた。
現在は宮崎県に住む。命と向き合い、今輝いている人々の体験を綴った情報誌「メッセンジャー」の編集長兼変酋長をしている。
2005年12月ホノルルマラソン完走、「走れるほどに元気になったのではなく、走ったら元気になった。まずは動くこと」本人談。現在、トーク&ライブ、講演、取材と全国を駆け回っている。2007年5月13日、NHK「つながるテレビ@ヒューマン」出演。9月15日、NHK「ETVワイド」生出演。今年4月20日、オリジナルCD「Life is strong」発売。

☆ ライブ&CDの感想 ☆

☆歌詞も曲も声もいい。歌詞は自分と重なり合ったり、心に響くものがある。音楽聴いて号泣したはTAKAさんの音楽が初めて!この先、TAKAさんの曲は、私の宝物としてず~と大切な物になります!(言いきれます!)

☆勇気をもらえる歌、甘い歌、ホットする歌、一人芝居さながらの語り、優しい声、力強い声、etc,トークを交えたライブは聴く人を彼の世界に引きこんだ。笑いあり、涙ありの1時間半はあっという間にすぎていった。

☆引きこもりの息子がこの歌を何度も聴いていて、今日半年ぶりに家族で外出してきました。息子曰く、「今俺は生きてるんやからな・・・」って。涙が止まりません。

☆『再発するんじゃないか』とビクビクして、不安な気持ちがいつも心のどこかにある自分。でも、そんな自分に「大丈夫だよ」が温かかった。

☆またまた曲聴いて(テレビで)泣いちゃったよ~。TAKAさんの声に何かあるのかな?何か伝えるものがあるんだろうな。

☆ 生きてることの素晴らしさを本当に感じているからこそ、こんなにも胸を打つんだと思いました! 私自身思い悩んでいることもありましたが、がんばる元気と勇気をいただきました。


♪ CDの試聴ができます! ♪

http://homepage2.nifty.com/taka-messenger/life%20is%20strong/song01.html

♪ 「Love song ~ありがとう~」写真付きで見られます ♪

http://ican.cc/messenger/

♪ NHK教育テレビ「ETVワイド~リレーフォーライフ」出演の模様 ♪

http://video.mixi.jp/view_video.pl?video_id=1339522&owner_id=3400454
♪ 5月13日「NHKつながるテレビ@ヒューマン」

http://www.nhk.or.jp/human/akikawa/070513.html


☆ メッセンジャーHP http://www.taka-messenger.com

☆ CD「Life is strong」HP http://www.lifeisstrong.org

☆ 杉浦貴之mixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=661028

☆ その他トーク&ライブの予定 http://homepage2.nifty.com/taka-messenger/plan.html

「蓮さん」という方が、がんと戦っておられ、必死で治療中です。

その「蓮さん」に、みんなであたたかいメッセージを送りたいと、「命のリレー」が続いています。
その方法は、この「蓮の花」の写真をブログリレーするというもので、seimamaさんの呼びかけで始まっています。
050de406f469d43bccf9af0d4a730a67.jpg
この蓮の花の写真は、同じ仲間の「雨のち晴れさん」がモルジブ旅行のときに取ったもので、「蓮さん」に送られたものだそうです。

私も「蓮さん」を直接は存じ上げませんが、ブログにアップすることで励ましになればと願うものです。




「蓮さん」のブログはこちらです。
http://sea.ap.teacup.com/caorin/

雨のち晴れさん」のブログはこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/minami6412304/e/ebffa101827c9007a1877164c9d608bc

「seimama」さんのブログはこちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/seimama5682/
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/04 Azazail]
[03/01 Abipanev]
[02/27 かや]
[02/17 かや]
[04/09 かめ]
最新TB
プロフィール
HN:
gueroguero
性別:
男性
自己紹介:
妻、娘二人(県外に就職)、愛犬(メス)と暮らす。
07年1月に大腸がんの宣告、2月に手術を受け、人工肛門となるとともに、抗がん剤治療を開始する。
がんになって改めて感じた、人の温かさ、日々の暮らしの大切さを日記に残したくてブログにチャレンジ。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]