道は険しくとも、口笛を吹きながら歩いていこう♪
大腸がん手術を受けたのを機に書き始めた日記です。治療、再発の不安、人工肛門、いろいろあるけど生かされている今を大切に、明るく行きましょう!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月1日(土)に行ってきました。
広島市内の平和大通りでドリミネーション。
ま、年末年始のライトアップですね。
色も綺麗だでしたよ。100万球以上を使っていて、全国有数らしいです。
でも、ルミナリエや仙台のライトアップのように、通り自体のライトアップではなく、
光るモニュメントがメインです。
クリスマスツリーかな?
高さ20メートルくらいはあると思う。
最近は、こんなブルーが目に付きます。
これはお城というか、ドームというか。
原爆ドームにも似ているように思える。
やっぱり広島だし、平和のモニュメントかもね。

これはメリーゴーランド。
でも回りません。

これはフェニックス(火の鳥、不死鳥)
原爆で廃墟となった広島が、よみがえったのをモチーフに
しているのだと思います。
これは汽車。
トーマスか?
これは、かぼちゃの馬車かな?
広島市内の平和大通りでドリミネーション。
ま、年末年始のライトアップですね。
色も綺麗だでしたよ。100万球以上を使っていて、全国有数らしいです。
でも、ルミナリエや仙台のライトアップのように、通り自体のライトアップではなく、
光るモニュメントがメインです。
高さ20メートルくらいはあると思う。
最近は、こんなブルーが目に付きます。
原爆ドームにも似ているように思える。
やっぱり広島だし、平和のモニュメントかもね。
これはメリーゴーランド。
でも回りません。
これはフェニックス(火の鳥、不死鳥)
原爆で廃墟となった広島が、よみがえったのをモチーフに
しているのだと思います。
トーマスか?
PR
やっと今週も終った・・ふう
なんだかねえ、体力が落ちてるのか、疲れるんだよね。
朝もなかなか目が覚めないし(夜中には目が覚めてトイレに行くことはよくあるけど)
もうちょっと、体力づくりをまじめにしないとね。
寒いので犬の散歩時間も短くなってるし(笑)・・・・・
今日からしばらく、抗がん剤はお休みです。
今年はインフルエンザが流行るみたいだし、抗がん剤治療やってると免疫力が落ちてるから感染しやすいし、
で主治医の先生にワクチン接種を相談したんです。
そしたら、インフルエンザのワクチンを打つために、2週間位休薬して免疫力を高めておく必要があるんだって!だから12月中旬にワクチン接種の予定。そして、その1週間後に検診をうけてから抗がん剤治療再開。
ということで、今日から3週間くらいお休み。
うれしいような、不安なような・・・・
この間に運動もしなきゃ!ニンニク食べて、キムチ食べて、スプラウと食べて、ナッツ食べて・・・・
ほんまに大丈夫か?そんなもん食べて・・・・・うわばみさんの言うとおり、酒のつまみ系が多いような気も(笑)
ま、体に悪いもんではないだろうし、数打ちゃ当たる(効果がある)かもしれないしね。
ところで、あした、というか今日から12月ですね。
12月1日は映画の日!妻と一緒に映画の予定。
たぶん美術館や平和公園周辺のクリスマスライトアップ(ドリミネーションというらしい)も。
早起きしなきゃね。なので、おやすみなさい。
なんだかねえ、体力が落ちてるのか、疲れるんだよね。
朝もなかなか目が覚めないし(夜中には目が覚めてトイレに行くことはよくあるけど)
もうちょっと、体力づくりをまじめにしないとね。
寒いので犬の散歩時間も短くなってるし(笑)・・・・・
今日からしばらく、抗がん剤はお休みです。
今年はインフルエンザが流行るみたいだし、抗がん剤治療やってると免疫力が落ちてるから感染しやすいし、
で主治医の先生にワクチン接種を相談したんです。
そしたら、インフルエンザのワクチンを打つために、2週間位休薬して免疫力を高めておく必要があるんだって!だから12月中旬にワクチン接種の予定。そして、その1週間後に検診をうけてから抗がん剤治療再開。
ということで、今日から3週間くらいお休み。
うれしいような、不安なような・・・・
この間に運動もしなきゃ!ニンニク食べて、キムチ食べて、スプラウと食べて、ナッツ食べて・・・・
ほんまに大丈夫か?そんなもん食べて・・・・・うわばみさんの言うとおり、酒のつまみ系が多いような気も(笑)
ま、体に悪いもんではないだろうし、数打ちゃ当たる(効果がある)かもしれないしね。
ところで、あした、というか今日から12月ですね。
12月1日は映画の日!妻と一緒に映画の予定。
たぶん美術館や平和公園周辺のクリスマスライトアップ(ドリミネーションというらしい)も。
早起きしなきゃね。なので、おやすみなさい。
がん保険に入っていても、保険がもらえない場合がある!?
専門家ではないので詳しくはわかりませんが、ご自分の契約内容を
確認しておくことをお勧めします。
私の場合、肛門管癌と診断されて手術入院することになりましたが、
入院の前に保険代理店に給付の相談をすると・・・・・・
「今の時点では出ません」とのこと。????
私が加入していた保険では「上皮質新生物」は支給対象になっていなかったのです。
したがって、「新生物」ではなく、ちゃんと悪性の「癌」と診断されないと保険は降りない。
よく「癌と診断されたらすぐに支給」って書いてあるでしょ。
でも私の場合は、手術をして細胞を取って、きちんと進行度合いを調べてからでないと、払えないと。
まあ、手術結果、幸か不幸か「癌」だったので、保険は支給されたのですが・・・・
手術にもお金はかかるし、退院の前に月末の支払いはあるしで、ひやひやもんでした。
いろんな人に聞いてみると、「古いがん保険では、上皮質新生物が対象になっていない
ケースがある」とのこと。
一度、確認しておきましょう。必要であれば、最近の保険に変更が必要かもしれません。
最近の保険では、上皮質新生物も対象になっているものも多いようですから。
それから、外資系のがん保険は「上皮質新生物は対象にしない」傾向も、昔はあったそう
です。これは国による保険の考え方の違いらしく、極端に言えば「もうからない商売はしな
い」のが外資。
保障も個人責任が基本で、貧乏人は医者にもかかれない(らしい)という米国では、別にめずらしい話しではないのかもしれません。あくまでも、保険はビジネスでありリスクを商品化したものだからです。
でも、日本では「助け合い」「薄く広く」的なものを、国家だけではなく保険会社にも求める風土がありますから、「手術前でも癌と診断されたら、給付してよ」と考えがちです。実際、日本の保険会社のほうが、そこはゆるやかだった時期もあるらしい。(今はどうかわかりませんが)
ところが、「死亡するリスクがあるからビジネスになるのであり、死亡するリスクの低い病気はビジネスにならない、給付率が高まると儲からない」という考え方こそ、まっとうな資本主義の考え方ともいえる訳で・・・
まあ、医療制度、保険制度、それぞれにお国柄が出るもんですね。
今一度、ご自分のがん保険を確認しておいて損はないと思いますよ、はい。
専門家ではないので詳しくはわかりませんが、ご自分の契約内容を
確認しておくことをお勧めします。
私の場合、肛門管癌と診断されて手術入院することになりましたが、
入院の前に保険代理店に給付の相談をすると・・・・・・
「今の時点では出ません」とのこと。????
私が加入していた保険では「上皮質新生物」は支給対象になっていなかったのです。
したがって、「新生物」ではなく、ちゃんと悪性の「癌」と診断されないと保険は降りない。
よく「癌と診断されたらすぐに支給」って書いてあるでしょ。
でも私の場合は、手術をして細胞を取って、きちんと進行度合いを調べてからでないと、払えないと。
まあ、手術結果、幸か不幸か「癌」だったので、保険は支給されたのですが・・・・
手術にもお金はかかるし、退院の前に月末の支払いはあるしで、ひやひやもんでした。
いろんな人に聞いてみると、「古いがん保険では、上皮質新生物が対象になっていない
ケースがある」とのこと。
一度、確認しておきましょう。必要であれば、最近の保険に変更が必要かもしれません。
最近の保険では、上皮質新生物も対象になっているものも多いようですから。
それから、外資系のがん保険は「上皮質新生物は対象にしない」傾向も、昔はあったそう
です。これは国による保険の考え方の違いらしく、極端に言えば「もうからない商売はしな
い」のが外資。
保障も個人責任が基本で、貧乏人は医者にもかかれない(らしい)という米国では、別にめずらしい話しではないのかもしれません。あくまでも、保険はビジネスでありリスクを商品化したものだからです。
でも、日本では「助け合い」「薄く広く」的なものを、国家だけではなく保険会社にも求める風土がありますから、「手術前でも癌と診断されたら、給付してよ」と考えがちです。実際、日本の保険会社のほうが、そこはゆるやかだった時期もあるらしい。(今はどうかわかりませんが)
ところが、「死亡するリスクがあるからビジネスになるのであり、死亡するリスクの低い病気はビジネスにならない、給付率が高まると儲からない」という考え方こそ、まっとうな資本主義の考え方ともいえる訳で・・・
まあ、医療制度、保険制度、それぞれにお国柄が出るもんですね。
今一度、ご自分のがん保険を確認しておいて損はないと思いますよ、はい。
どうも最近、お尻が痛い。
居間で横になっていると、お尻の手術したあたりが、ズキンと痛む。
2階に通じる階段の近くで寝転がってテレビを見ているせいで、冷たい空気が
2階から降りてきてお尻にあたっているみたい。
傷口が冷えると痛むことがあるって、聞いたことがあるけれど・・・・ホントなんだね。
手術から9ヶ月も経っているのに、意外な感じもする。
まあ、冷やさなければよいわけで・・・・大丈夫!毛布をかけたり、いろいろと工夫はできますから。
お尻にホッカイロを当てるか?(笑)
長時間座っていたりしても痛むときがあるから、まあこんなもんでしょう。
なんくるないさあ(笑)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/04 Azazail]
[03/01 Abipanev]
[02/27 かや]
[02/17 かや]
[04/09 かめ]
最新TB
プロフィール
HN:
gueroguero
性別:
男性
自己紹介:
妻、娘二人(県外に就職)、愛犬(メス)と暮らす。
07年1月に大腸がんの宣告、2月に手術を受け、人工肛門となるとともに、抗がん剤治療を開始する。
がんになって改めて感じた、人の温かさ、日々の暮らしの大切さを日記に残したくてブログにチャレンジ。
07年1月に大腸がんの宣告、2月に手術を受け、人工肛門となるとともに、抗がん剤治療を開始する。
がんになって改めて感じた、人の温かさ、日々の暮らしの大切さを日記に残したくてブログにチャレンジ。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ